Blog
でるとこでましょう

梅雨がはじまってるんだか、明けてるんだかわからない今日この頃 ほぼ引きこもりのような生活をしていたせいか 梅雨の晴れ間に久しぶりの外出してみたら、外の世界が暑くてまぶしい さらにいつものペットボトル飲料が重い 人としてい […]

続きを読む
Blog
マが悪いオトコ

スーパーやコンビニに行くと買いたい商品の前にいつも人がいる 急いでいるときほど、狭い道で前の人が歩きスマホで邪魔してくる 書類提出後にフォーマットが更新されたとかで再提出になる 傘がないと雨が降り、傘があると太陽にもてあ […]

続きを読む
Blog
古米、古株

古米、古古米、古古古米、古古古古米、1年ごとに『古』ってつくんですね 新米も次の年には古米になる、お米の寿命は短いですね 人間は何歳から『古』ってつくんでしょうね、昔の人を古人っていう表現はあるみたいですね 古人、古古人 […]

続きを読む
Blog
あ、痛くて、震える

連休中に歯が痛くなるとこまりますよね

続きを読む
Blog
九死に1勝を得る

九死に一生を得るという言葉は、9割の死の状況から1割の生を得るという意味だとか 9回死んでから一生を得るではないみたいです 1勝するのは簡単ではないですが、諦めない限り負けではない 勝負はこれから

続きを読む
Blog
八方塞がり

前にも進めず、後ろにも進めず、右にも左にも行けない、上にも下にも行けない これで6方向、あと2つは何か?過去と未来!? そんな疑問から八方塞がりについて調べてみると、陰陽道や九星占いの考え方みたいで 東西南北+その間の北 […]

続きを読む
Blog
七転抜刀

転んでも転んでも転んでも転んでも転んでも転んでも転んでも、プラス1回多く起き上がるのは七転び八起き 七転八倒も同じ意味かと思っていたら、苦痛のためにのたうち回るという意味だそうで 似たような感じでも少し変わるだけでだいぶ […]

続きを読む
Blog
六方善処

商いの世界に三方よしという言葉があるみたいで、売り手よし・買い手よし・世間よしの3つが成立している商売は良いとされているとか 売ってる人も満足して買ってる人も満足して世間にも認められている、確かにいい商売っぽいです それ […]

続きを読む
Blog
五人夢中

先生・・・バスケがしたいです 昨年のバスケのワールドカップからパリオリンピックまで続いたバスケ熱が冷めません といってもただテレビで見ていただけで、ボールを買うでもなく、シューズを買うでもなく ただ、近所にあったリングを […]

続きを読む
Blog
四面造花

「この物語はフィクションです」という実話があるとかないとか 部屋が殺風景なので、花でも飾ろうかと思った ただ、世話できないので造花を100円ショップで1つ購入 壁に貼り付けてみた 逆に殺風景が強調された気がしたので 10 […]

続きを読む